飛び出す絵本「帰ってきたウルトラマン2 怪獣大襲来」Part.9

★「帰ってきたウルトラマン2 怪獣大襲来」の面白情報箱②

★「帰ってきたウルトラマン」の作詞家の東京一とはだれ?

挿入歌の作詞家「東京一」の正体は、ウルトラシリーズの演出家で監督の「円谷一」のペンネームである。

★「帰ってきたウルトラマン」には、原作漫画があるの?

 帰ってきたウルトラマン」には、原作漫画は存在しない。本作品が制作された背景は、前作の「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の視聴率が高く、好評を得たことで続編の制作が検討された

当初は初代ウルトラマンが帰ってくるという設定であったが、帰ってきたウルトラマン」というタイトルであるため、初代ウルトラマンが再び地球に帰ってきたと思ってしまうが、本作に登場するヒーローは初代ウルトラマンとは外見が似ているだけの別人である。ウルトラマンの力を得た未熟な青年が成長していく人間ドラマを主体とした物語に切り替わった

 TBSのプロデュサーや円谷特技そして円谷英二監督を加えて検討、制作された作品で、特定の原作者がいる訳ではない

★「帰ってきたウルトラマン」のプロフィール

 ・身長:40メートル

・体重:3万5000トン

・年齢:1万7000歳

・飛行速度:マッハ5

・走行速度:時速600キロメートル

・水中速度:180ノット

・地中速度:マッハ4

・ジャンプ力:400メートル

・腕力:10万トンタンカーを持ち上げる

・聴力:200キロメートル先の針が落ちる音も聴こえる

★MATとは?

MATとは、Monster Attack Teamの略称で日本語にすると「怪獣攻撃隊」と言える。地球防衛軍(本部・東京)に所属している。怪獣戦を中心に怪事件調査、侵略者からの防衛を任務とする部隊国際平和機構の地球防衛庁に所属する特殊部隊で、本部はニューヨークに置かれ、世界各国に支部ある。

MAT日本支部東京湾の海底にある。内部には司令室を中心に、隊員たちの住まいや病院などの居住施設、訓練場、ライドメカの格納庫や整備場が設けられ、アローやジャイロの発進サイロは地上部に設置されており、チューブ状の通路によって往来する設計となっている。

マットサブという小型潜水艦を持っているが、主力設備は、マットアロー1号、2号そしてマットジャイロなど航空兵力である。

★本作品の「帰ってきたウルトラマン2 怪獣大襲来」で登場する能力と武器

  • スペシュウム光線

初代ウルトラマンと同じく、両腕を十字に組んでエネルギーをスパークさせ、右手から発射する破壊光線

全編を通して使用され、序盤では決まり手として多くの怪獣を葬ったベムスターに破られて以降、ウルトラブレスレットに決まり手の地位を譲っているが、ナックル星人の宇宙艦隊を壊滅させ、最終話ではゼットンを葬るなど、ここ一番の見せ場では威力を発揮しており、後年にもしばしば使用されている。

公式設定では、初代ウルトラマンと同程度の威力とされている。また、放映当時では白色の光線だったが、その後、青白い光線となっている。

  • ウルトラ・キック

腹部めがけて放つキック郷がキックボクサーの東三郎にこの技を伝授した。ストレートや横蹴り、回し蹴りなどのバリエーションがある。

  • 流星パンチ

帰ってきたウルトラマンの主題歌でも、流星パンチという技がうたわれているが、流星パンチという技は、存在しないと思われる名前が似ている、流星キックという技は存在する。別名ウルトラキックともいわれ上空へ空高く飛び上がり、急降下しながら敵に蹴りを入れる技のこと。

★本作品に登場するマットの武器、装備、戦闘機など

  • マットアロー1号

全高   15メートル

全幅   14メートル

重量   15トン

最高速度 マッハ5

乗員   2名

武装   バルカン砲、ミサイル、ロケット弾ポッド、レーザー砲

マットアロー1号は、帰ってきたウルトラマンに登場する防衛チーム「MAT」の主力戦闘機である。VTOL(垂直離着陸機)機能と高い攻撃性能を持ち、複座ではあるが単座での運用も可能短時間であれば、水中航行も可能である。

  • マットジャイロ

全高   13メートル

全幅   16.4メートル

重量   3トン

最高速度 マッハ1

乗員   2名

武装   レーザー砲、機関砲、ロケット弾ポッド、ナパーム弾

MATが運用するダクテッドファン形式の航空機機体左右に大型ローター、尾部に小型ローターを有している。垂直離着陸機であり、安定したホバリングや低速飛行が可能機体には特殊鋼が使われており、薬剤や高熱に強い輸送能力は高く、胴体部の格納庫にはジープなどの車輛を収納できる他、収納できない大型の車輛や兵器を吊り下げることもできる。武装として機体先端にレーザー砲、機体下部に機関砲を積んでいる。また、ロケット弾ポッドを装備、ナパーム弾、噴霧塗料、消火剤、冷凍弾といった特殊な弾薬を発射したこともある。

  • マットアロー2号

全高   14メートル

全幅   13.2メートル

重量   13トン

最高速度 マッハ3.8

乗員   1名

武装   機関砲、4連装ミサイルポット、レーザー砲

MATが運用する半円形の主翼を有する単座式ジェット戦闘機1号に比べて丸っこいデザインが特徴的。主翼に二重反転式のローターを内蔵しており、垂直離着陸が可能。

★この作品に登場している怪獣の紹介

生れ   東京の工事現場

身長   50メートル

体重   2万5千トン

特徴    中生代ジュラ紀に生息していたとされる怪獣。ツンテールを好物とする。両腕はムチのようになっており、敵を叩いたり締め付けたりすることができる。

生れ   新宿地下

身長   45メートル

体重   1万5千トン

特徴    鼻息が荒い。鞭のようにしなやかな2本の触角は、クジラをも絞め殺す。触覚についている針から毒液を出す。

  • ステゴン(化石怪獣)

生れ   弾丸道路工事現場

身長   70メートル

体高   20メートル

体重   1万3千トン

特徴    古代の化石が蘇った怪獣。ステゴンという名前は子供たちがつけた。草食性でおとなしい性格だが、体内から分泌される死臭を放つ溶解液(溶かし液)は人間も溶かしてしまう。目からは赤外線が出ており、暗闇でも目が見え、口から毒ガスを吐く。

  • ゴーストロン(爆弾怪獣)

生れ   大杉谷

身長   55メートル

体重   4万4千トン

特徴    リーゼントのようなトサカが特徴。主食は金(黄金)で、一度の食事で金鉱一つ分の金を食べつくすという。体中に金が混じっており、鱗一枚でも5億円の値打ちがあると言われている。近眼で視力が非常に低く、手が届く範囲の物にしか目のピントが合わないが鋭い聴覚を持つ。そのため、大きな音が苦手。口から吐き出す火炎「ファイヤーマグマ」(ひねりの無い名前だ)と、ダイナマイト1万発分(凡そ2トン分に相当)の火力を有する尻尾を武器にしている。名前の由来は、ゴールド(金)+アーストロンから。

  • ダンガー(古代怪獣)

生れ   沖縄県南大東島

身長   53メートル

体重   2万6千5百トン

特徴    無人島「南大東島」で眠っていた古代怪獣。「南大東島」を調査しにやって来たグループにより、その存在がうわさされ、島の洞窟を調査した南隊員が使用するモンスターソナーにより発見された。覚醒しないうちに地中に埋めようと洞窟を爆破したところ、洞窟爆破と同時に目覚めてしまい、隊員と調査グループのメンバーに襲いかかってきた。

武器は、長くて太い一本の牙とグローブ状の腕に一本ずつ生えた鋭い爪で鋼鉄よりも固い。皮膚も岩石のように頑丈でマットアローからの攻撃にもビクともしなかった。

  • サドラー(岩石怪獣)

生れ   霧吹山

身長   60メートル

体重   2万4千トン

特徴    いくつもの体節を持つ蛇腹状の外皮と逆三角形の頭部を持つ。そして、両腕に備わった重厚なハサミが特徴。このハサミは「重層ベローズピンチ」と呼ばれ、鋼鉄を易々と切断する。体節の隙間から揮発性の液体を分泌し、「電磁セクリションフォッグ」という特殊な霧を発生させる。この霧は特殊な電磁波を帯びているため、強力なジャミング効果を持ち、通信機等の電子機器を軒並み麻痺させてしまう。岩の中も見通せる目を持っている。

  • デットン(地底怪獣)

生れ   霧吹山

身長   55メートル

体重   2万トン

特徴    目立った能力は持たないが、地底怪獣らしく怪力の持ち主。鋭い口で地底を掘り進むことができる。劇中では披露していないが、あくまで怪獣としての種はテレスドンであるため、火炎放射能力やスクリュードライバーによる地底潜行能力は備わっていると思われる。

  • モグネスン(毒ガス怪獣)

生れ   西の沢の地底

身長   47メートル

体重   2万4千トン

特徴    西の沢の地底に廃棄された旧日本軍が製造した毒ガス「イエローガス」を食べた怪獣。口から吐く「イエローガス」が最大の武器。普段は地中に潜って生活しているが、音に敏感で縄張りに入ってきた者を襲っていた。武器は背中のトゲとショック閃光。噛み付き攻撃も得意とする。

  • シュガロン(音波怪獣)

生れ   白神山

身長   60メートル

体重   2万8千トン

特徴    白神山に生息している怪獣で、全身は、マシュマロのように柔らかそうだが、実は非常に弾力性がありそれを利用した強力なパンチ攻撃を得意としている。口からは、体内にある液体酸素に火をつけることで発射する火炎弾「ウオーン光線」を放つ。好物は甘いもの、特に砂糖が大好物で、体内にあるシュガー袋という器官で食べたものを砂糖に変えることができる。本来は、おとなしい性格だが、自動車などの発する騒音が苦手なため白神山にバイパスが開通してから凶暴化したという。