飛び出す絵本[大怪獣」Part.8

★「大怪獣」の面白情報箱①

★この本に登場する怪獣たちは、どのようなテレビ番組で活躍したの? また放映はいつだったのか

 この本に登場する怪獣たちは、ウルトラマン・シリーズの4つのテレビ番組で登場したもの達だ。

★登場したウルトラ・シリーズのテレビ番組

1.「ウルトラQ」モノクロ作品 全27回

  • 放映テレビ局  TBS系
  • 放映時期    1966(昭和41)年1月2日~

1966(昭和41)年7月3日

  • 放映時間    毎週日曜日 午後7時~7時30分

   ウルトラQ」は、日本で初めての特撮テレビシリーズ番組である。制作は、ご存じ円谷プロダクション企画段階では、あらゆる物事のバランスが壊れたときに起きる怪奇現象を取り上げて「アンバランス」という番組名で制作する予定であった。

   しかしその後、怪奇現象のほかに怪獣や宇宙人も出現する内容に変更され、タイトルも「ウルトラQ」に改められた。この命名には、1964(昭和39)年に開催された東京オリンピックが関係している。東京おオリンピックで多くのメダルを獲得した人気競技のひとつに体操がある。この体操競技で初めて耳にする印象的な言葉があった。それは、高度な技のことをあらわす「ウルトラC」という言葉だ。この「ウルトラC」は、当時流行語ともなっていた。この言葉をもじって「ウルトラQ」と命名された。

   ウルトラQ」は、石坂浩二の「これから30分間、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な世界へとはいってゆくのです」というオープニング・ナレーションで番組が始まる。何が始まるだろうとわくわくしていた子供たちが大勢いたに違いない。

番組内容は、民間航空会社のパイロット万城目淳、助手の戸川一平そして新聞記者の江戸川由利子の3人を中心に、毎回、怪獣や宇宙人が登場し事件を引き起こすというものだった。この番組で登場した怪獣たちは、これまで子供たちが描いていた怪獣や宇宙人のイメージをはるかに超えるものであった。

この番組の成功から怪獣ブームが起こり、ウルトラ・シリーズが始まることになった。

2.「ウルトラマン」 全39回

  • 放映テレビ局  TBS系
  • 放映時期    1966(昭和41)年7月17日~

1967(昭和42)年4月9日

  • 放映時間    毎週日曜日 午後7時~7時30分

ウルトラマン」は、人気番組「ウルトラQ」に引き続く空想特撮シリーズとして制作された。しかし、前作とは、大きなパラダイムシフトがあった。それは、巨大な宇宙人が正義の味方として登場してきたことである。これまでも、強大な生き物や怪獣が登場するテレビ番組や映画はあったが、それに対抗する正義の味方は、あくまでも等身大の人間であった宇宙人でしかも巨大な体と得意技を駆使して闘うヒーローに子供たちは興奮したのである。さらに、「M78星雲」からやってきたというフレーズも謎めいていて子供の科学心をくすぐるものであった。

物語は、科学特捜隊のハヤタ隊員が小型ビートルで正体不明の赤と青の物体を追跡するところから始まる追跡していたハヤタ隊員のビートルに事故が発生し命を落としてしまう赤い物体に乗っていたM78星雲からやってきた宇宙警備隊員は、責任を感じて自分の命をハヤタ隊員にささげ、地球防衛のために一緒に戦うことを誓った

宇宙人に命を救われたハヤタ隊員は、危機に直面するとベーターカプセルでウルトラマンに変身して地球侵略をねらう数多くの怪獣や宇宙人と闘うことになる。

3.「ウルトラセブン」 全49回

  • 放映テレビ局  TBS系
  • 放映時期    1967年10月1日~1068年9月8日
  • 放映時間    毎週日曜日 午後7時~7時30分

 時代設定は、はっきりしていないが、地球は遊星間侵略戦争いより多くの宇宙人に狙われているM78星雲からやってきた恒点観測員340号は、任務のためにやってきた地球が宇宙人からの侵略にさらされていることを知って地球にとどまったモロボシ・ダン(諸星 弾)という青年に姿を変え、特殊部隊「ウルトラ警備隊」のメンバーに加わって地球防衛の任務に就いた。

 モロボシ・ダンは、ウルトラアイを装着して本来の姿である宇宙人「ウルトラセブン」に変身し、多くの宇宙人や怪獣と闘い続ける。

 ウルトラセブン」は、優れた作家たちにより脚本が書かれているため、SFドラマとしても素晴らしく、特撮ヒーロー番組の最高傑作だと言われている。   

宇宙滞在期間に日本記録167日を達成した宇宙飛行士の古田聡さんは、「ウルトラセブン」を見て宇宙飛行士を目指したと説明している。このエピソードが、この番組の完成度の高さを表している

★テレビ版「ウルトラQ」の歌「大怪獣の歌」

 *放映された番組のオープニングでは、歌詞のないインストルメント音楽が流されていた。番組の人気が高まったため歌詞の付いた歌が放映の終わったあとに作られた

作詩/東京一

作曲/宮内國郎

歌/みすず児童合唱団

やまをくだき うみをけちらし

じなりとともに やってくる

かいじゅう かいじゅう だいかいじゅう

ひびけ ビルのたにまに

さけべよるの ハイウェイ

キュー キュー キュー

ウルトラ Q

 

いわをくだき くもをかきわけ

じなりとともに やってくる

かいじゅう かいじゅう だいかいじゅう

もえる とうきょうのまち

やける よるのだいとかい

キュー キュー キュー

ウルトラQ

 

★テレビ版「ウルトラQ」の歌「ウルトラマーチ」

 *こちらの曲も放映された番組のオープニングでは、歌詞のないインストルメント音楽が流されていた。番組の人気が高まったため歌詞の付いた歌が放映の終わったあとに作られた

作詩/東京一

作曲/宮内國郎

歌/みすず児童合唱団

うずまくそらに くろいくも

やまをゆさぶる ゴメスのさけび

ひをはき こわし ぶっとばせ

じゅん「いっぺい!ゆくぞ!」

いっぺい「まかしときッ!」

ウルトラウルトラ ウルトラエース

だいちをけって きょうもいく

われらがエース ウルトラエース

 

こおるオーロラ もうふぶき

なだれとともに ペギラのさけび

ひをはき こわし ぶっとばせ

じゅん「ゆりちゃん!ゆくよ!」

ゆりこ「とくダネ ネッ!」

ウルトラウルトラ ウルトラエース

だいちをけって きょうもゆく

われらがエース ウルトラエース

 

★テレビ版「ウルトラマン」の歌「ウルトラマンの歌」

作詩/東京一

作曲/宮内國郎

歌/みすず児童合唱団

胸につけてる マークは流星

自慢のジェットで 敵をうつ

光の国から ぼくらのために

来たぞ われらの ウルトラマン

 

手にしたカプセル ピカリと光り

百万ワットの 輝きだ

光の国から 正義(せいぎ)のために

来たぞ われらの ウルトラマン

 

手にしたガンが ビュビュンとうなる

怪獣退治の 専門家

光の国から 地球のために

来たぞ われらの ウルトラマン

 

★テレビ版「ウルトラセブン」の歌「ウルトラセブンの歌」

作詩/東京一

作曲/冬木透

歌/みすず児童合唱団

セブン セブン……

セブン セブン……

はるかな星が 郷里(ふるさと)だ

ウルトラセブン ファイターセブン

ウルトラセブン セブン セブン

進め! 銀河のはてまでも

ウルトラアイでスパーク!

 

セブン セブン……

モロボシダンの名をかりて

ウルトラセブン ヒーローセブン

ウルトラセブン セブン セブン

倒せ! 火をはく大怪獣

ウルトラビームでストライク!

 

セブン セブン……

ミラクルマンのナンバーだ

ウルトラセブン エースだセブン

ウルトラセブン セブン セブン

守れ! ぼくらのしあわせを

ウルトラホークでアタック!

 

★挿入歌の作詞家「東京一」の正体は、ウルトラシリーズの演出家で監督の「円谷一」のペンネームである。