★「なんたって18歳!」(とびだすえほん)P.7、8の映像と本文
<本文>
「キリンは、高いところに ある木の葉を たべたり、とおくにいる敵を すぐに
みつけるのにべんりな ように、くびが 長いんだ。」
「ふ~~ん。ぼくも、キリンみたいにくびが 長いと いいな。」
卓丸の せつめいをきいていた 男の子がいいました。
「どうしてなの?。」
まどかが、ききました。
「だってさ くびが 長ければ、高い ところに あるおかしや おいしい ものをすぐに みつけられるもの。」
その子が、とくいそうにいったので、まどかと 卓丸は、大わらい。
キリンも わらって いますね。
★「なんたって18歳!」(とびだすえほん)P.7、8の解説
上野動物園に到着。Km観光の誘導旗を持ってまどかが園児を誘導している様子を表現。園児たちはキリンを見学して大喜びだ。親キリンの首がグーンと伸びて高いところまで届いている。左端の男の子は、うれしくて飛び跳ねている。またまた、ゴミ箱が登場。パンダが中国から上野動物園に贈られる前なのでキリンが主役となっている。それとも大きく飛び出すために首の長いキリンが選ばれたのだろうか。
<登場人物>
- 青木まどか
- 本田卓丸
- すみれ幼稚園の園児
<登場場所>
<登場動物>
- キリン
<登場のしかけ>
- なし