飛び出す絵本「仮面ライダー1」Part.9
★「仮面ライダー」の原作者は?
「仮面ライダー」の原作者は、石ノ森(石森)章太郎(いしのもり しょうたろう)。1938年〈昭和13年〉生まれ。本名は小野寺 章太郎(おのでら しょうたろう)。
1984年までは、出身地の宮城県登米郡石森町(正式には「いしのもり」)から町の
名前の石森を拝借して、読みやすいように「いしもり」と名乗って、石森 章太郎(いしもりしょうたろう)を用いていた。
9歳のときに手塚治虫の「新宝島」に出会い躍動感のある漫画に衝撃を受け、手塚治虫のファンとなり、より一層力を入れて漫画を描くようになった。
中学2年のとき、「毎日中学生新聞」まんが投稿欄に4コマ漫画を投稿したところ入選、以後投稿マニアとなる。
1953年(昭和28年)高校入学後、「漫画少年」への投稿仲間を集めて「東日本漫画研究会」を設立し、肉筆回覧同人誌「墨汁一滴」を創刊した。第一期の会員には赤塚不二夫、長谷邦夫、高井研一郎などがいた。漫画の神様の手塚治虫に批評をして欲しくて制作した同人誌を手塚治虫に送ったところ高校2年生のときに、手塚治虫より仕事を手伝って欲しいとの電報が届き、アシスタントを務めるため上京した。
高校生活を続けるために故郷に帰ったが、その後も手塚治虫の下書き原稿を家に送ってもらいペンを入れる仕事を続けた。才能を認めてもらって、1954年(昭和29年)高校2年の時に、手塚治虫の仲介で、「漫画少年」でデビューすることになる。デビュー作は「漫画少年」新年号に掲載された「二級天使」というファンタジックな漫画だった。
父からは大学に進学することを勧められ、漫画家になることを反対されていたが、喘息持ちの姉が両親を説得してくれたことで、高校卒業と同時に上京。1956年(昭和31年)手塚治虫をはじめ多くの漫画家たちが住んでいたトキワ荘で、作家活動を始めた。後を追うように姉も病気治療を兼ねて上京し一緒に住むことになった。
その後、最大の理解者であった姉を失ったことは、石ノ森の作風に大きな影響をもたらした。
トキワ荘では最年少ではあったが、早くから頭角を現した。トキワ荘の住人で売れ子になる前の赤塚不二夫は、自分の漫画を描くよりも、石ノ森のアシスタントをする時間の方が多いほどだった。藤子不二雄や赤塚不二夫らと共に、売れっ子作家になったあとも、長くトキワ荘に住み続けた。
1959年(昭和34年)手塚治虫に誘われて、東京動画のアニメ映画「西遊記」の制作に参画する。
1960年(昭和35年)テレビドラマとのタイアップで「怪傑ハリマオ」の連載を始めた。
1963年(昭和38年)に住み慣れたトキワ荘を出て、鈴木伸一らとアニメーション制作会社「スタジオ・ゼロ」を設立した。
1964年(昭和39年)「少年キング」で代表作となる「サイボーク009」の連載を始める。
1966年(昭和41年)、「サイボーグ009」により第7回講談社児童まんが賞を受賞した。1968年(昭和43年)、石森章太郎プロを設立。「佐武と市捕物控」により第13回小学館漫画賞を受賞。
毎日放送からゴールデンタイムの子供番組の企画を依頼された東映は、「サイボーク009」で人気を博していた石ノ森に相談した。石ノ森は、昆虫図鑑のなかから見つけたバッタの顔をモデルに仮面ライダーを誕生させた。
1971年(昭和46年)「仮面ライダー」のテレビ放送が始まり、変身ブームが巻き起こった。その後、「仮面ライダー」は、シリーズが長く続く人気ヒーローとなった。この成功をきっかけに同社における数多くの特撮・変身ヒーロー番組の原作を手がけることになった。
1975年(昭和50年)37歳の時に「日本漫画協会」の理事に就任した。さらに、1981年(昭和56年)常務理事に就任し、日本の漫画界のために活躍した。
また、日本のために経済企画庁の「経済審議会」の委員や「マンガジャパン」の代表世話役に就任した。
1986年(昭和61年)、作家30年を機にペンネームを「石森章太郎」から「石ノ森章太郎」に改名した。
1998年(平成10年)心不全のため死去。
2008年、「一人の著者により描いた作品数が、世界で最も多い漫画家」としてギネス世界記録の認定を受けた。
★仮面ライダーには原作漫画がない?
仮面ライダーには、原作漫画といわれるものは存在しない。石ノ森章太郎が原作者となっているのは、テレビ版「仮面ライダー」の企画、キャラクター設定やデザインを担当したから原作者と言われている。
1971年、TBSテレビの番組プロデューサーが他局のウルトラマンに対抗できるような新しいヒーローについて石ノ森に相談をもちかけてきた。引き受けた石ノ森は、いくつかのヒーローのデザインを描いてみたが、なかなか意見がまとまらなかった。そこで、石ノ森は、自分の子供に選ばせたところ、バッタのマスクのあの仮面ライダーのデザインを選んだ。このデザインは、石ノ森が昆虫図鑑を参考にいくつか描いたうちの1枚だったが、当初は、テレビ局のスタッフからは、グロテスクでヒーローらしくないと、スタッフの間では、今一つ人気がなかった。
しかし、放映が始まるとじわじわと視聴率が上昇していった。
また、テレビ版の放映が始まる前に、「週刊ぼくらマガジン」で仮面ライダーの漫画を連載したが、これは、メディアミックスと表現される宣伝のためであった。
★「仮面ライダー」の正体は?
「仮面ライダー」には、1号ライダーと2号ライダーが存在する。仮面ライダー1号の正体は、城北大学科学研究室で学ぶ学生だった本郷猛だ。
世界征服を狙う悪の組織ショッカーは、知能指数600で運動神経抜群の本郷猛を殺人用改造人間にしようとたくらみ、サイボーク人間に改造するための手術をおこなった。最後に、脳手術で正義の心を取り除こうとしていたところで緑川博士に助けら、脳手術を受けずに済んだ。
サイボークになった本郷猛は、悪の手先になるための脳手術を回避できたため、その能力を使って悪の組織ショッカーと戦うために仮面ライダー1号に変身した。
ショッカーは、世界征服の邪魔になる仮面ライダー1号を倒すために1号ライダー以上のパワーを持った改造人間をつくろうと考え、柔道や空手の得意なカメラマンの一文字隼人を選び手術をほどこし「仮面ライダー2号」が誕生した。ところが2号ライダーは、1号ライダーによって助け出され日本を救うために、自分を改造したショッカーと戦うことを誓った。
仮面ライダー1号と2号は、力おあわせて地球征服をたくらむショッカーと戦い続けることになった。
★「仮面ライダー2号」誕生の秘話
第9,10話の撮影中に仮面ライダー1号役の藤岡弘がバイクで転倒し足を骨折するというアクシデントが起きてしまった。主役の藤岡弘が出演できなくなったため、当初のストーリーを変更して対応することになった。しかし、回復が長引き、すぐに復帰ができそうにため新しいヒーローが必要となり仮面ライダー2号を登場させることになった。
★仮面ライダー2号とは何者?
仮面ライダー1号をたおすために、ショッカーが目につけたのが柔道六段で空手も五段の一文字隼人。一文字隼人は、ロンドン生まれで6ヵ国語を話すことができる国際派の人材だ。ショッカーは、1号ライダーより強い改造人間をつくるために一文字隼人の改造の計画を立てた。
仮面ライダー1号の目の前に改造された一文字隼人があらわれた。1号ライダーは、自分とそっくりな姿でショッカーにコントロールされている2号ライダーの頭をキックし、正気を取り戻させた。自分を取り戻した2号ライダーは、自分を改造したショッカーを1号ライダーといっしょになって倒すことを誓った。
★仮面ライダー2号の変身ポーズは?
①顔を正面に向けたまま体を左側に向けた上で右手を前に下げたポーズをとる。
②下げた右手を右側に上げる。同時に左手も右側に持ってきて地面と水平にかまえる。
③両手を右側から上に上げて、そのまま左側にもってきて水平で止める。そのときに左手はひじを直角に曲げて手のひらを上に上げてポーズをとる。
変身ポーズをとることで体の各部分にスイッチが入り、腰に変身ベルトがあらわれます。ベルトのタイフーンがエネルギーとなり風を送り込みます。超小型原子炉が稼動し変身が始まる。
1971年の流行語に、一文字隼人の決め台詞「変身!」が選ばれた。
★仮面ライダー2号の能力は?
- シグナル
怪人が近づくと危険信号を脳に送る装置。怪人の位置も認識できる。
- 触覚アンテナ
動きまわる怪人の音を感じることができる。テレパイー通信としても使用できる。
- クラッシャー(口)
仮面ライダーの特徴のひとつとなっている口は、鋼鉄もこなごなに噛みくだくことができる特殊合金でできている。
- C・アイ(目)
赤い大きな目は、くらやみでも見ることができる特殊レンズを使用。複数の怪人を同時に見ることができる。
- 赤いマフラー
サイクロン号に乗って激走している仮面ライダーで印象的なのは、風になびく赤いマフラーだ。マフラーは武器ではないが、赤い色は血の色で生命の尊さを表す色。人類のために戦う仮面ライダーの志を表現したマフラーなのだ。
- コンバーター・ラング(胸)
風圧を分厚い胸で受けてエネルギーに変換する。風を受けるためにサイクロン号に乗ってライダーとなっている。
- 腕
人工筋肉が埋め込まれている腕は、1号より強化されている。1トン以上ある鉄球を500メートル以上投げることができる。
- 手
強力なパンチ力をもっている。コンクリートの壁をぶち抜くことができる。この作品では、手袋とブーツが緑色となっている。緑色は、初期の2号ライダーのカラーだったが、途中から赤色に変更されている。
- タイフーン
仮面ライダーでもっとも有名の能力メカ「タイフーン」。変身に必要な風のエネルギーを受けるためにシャッターを開ける。シャッターは、2号ライダーになって付け加えられた。変身ベルトとも言われている。
- 脚
強化された人工筋肉の力は強く、骨は特殊軽金属を使っているので折れにくい構造になっている。
- ライダーシューズ
キックの姿勢をとると鋼鉄のように硬くなりキックの破壊力を強くする。鋼鉄のドアを一撃で壊してしまう。ジャンプ力は、35メートル。ライダーキックは、ショッカーにとって恐るべき破壊技といえる。
★ライダージャンプとは?
仮面ライダーは、「トォーツ!」というかけ声とともに高くジャンプし、空中で宙を舞いキックを決めて怪人を倒す。青い空をバックに宙返りをしている仮面ライダーの格好よさに魅せられた人は、大勢いたことと思う。この作品でもp.5にライダージャンプで宙返りしライダーキックを決めてドクダリアンを倒しているシーンがある。
★サイクロン号はどんなメカ?
この本に登場しているサイクロン号は、仮面ライダー2号が乗っているライダーマシーンで仮面ライダー1号が乗っているサイクロン号とは性能やデザインが異なる。
2号ライダーの乗っているサイクロンは、オートバイの専門家といわれる立花籐兵衛がつくったマシーンで改造サイクロンといわれている。ジェットエンジンを搭載しコンピューターでされ最高時速400メートルで走行できるのだ。
★ショッカーは何をたくらんでいる?
世界征服をたくらむ悪の軍団ショッカーは仮面ライダーの宿敵である。野望を実現するために世界各国に支部を持っている組織なのだ。高度な科学の力を駆使して人間を怪人に改造して暴れまわらせている。主人公の仮面ライダー1号、2号もショッカーによって改造された犠牲者だ。その仮面ライダーを次々とショッカー怪人が襲いかかる。
黒の戦闘員は、人間の1.5倍の能力を持っていて集団で襲いかかるのだ。顔をペイントしているのは、赤戦闘員で黒戦闘員を指揮する立場なのだ。
P。5には、洞窟内のショッカーの基地が飛び出す絵本のなかで見事に表現されている。基地の奥には指揮棒を持ったゾル大佐がいる。ゾル大佐は、ショッカーの幹部のひとりだ。
★ゾル大佐とは?
ショッカー日本支部初代幹部です。元ナチス党員で残忍なので怪人からも恐れられています。伸縮自在な指揮棒を持って怪人たちを自由に操っています
★登場した怪人は?
- アルマジロング
ブラジルから呼び寄せた怪人。鋼鉄の体を丸めてスクリューボールに変形して体当たりする「弾丸スクリューボール」が得意技。つめで何でも引き裂く。腹が弱点。
- アリキメデス
日本中のアリの群れを自由にあやつることができる。触角から赤い蟻酸を吹き出し、あらゆるものを腐食させ建物破壊を計画。
- ムカデラス
頭脳破壊電波を自由にあやつりジュニア・ショッカーをつくるため知能指数の高い子供たちを誘拐。全身の節足は手裏剣になる。
- カニバブラー
白い泡の溶解液を口から吐き、左手に鉄も切るハサミを持っている。水中爆弾で大津波を起こし日本全土を破壊しようとした。
- ピラザウルス
頭をはじめからだの四方から猛毒を出し、政財界の首脳を殺そうとした。鉄を折りまげるほどの怪力を持つのは、改造される前がプロレスのチャンピオンだったからだ。
- ドクダリアン
一つ目の植物怪人。花弁から猛毒スモッグを発生させる。右手のつるを巻きつけて、溶かして養分にする。火に弱い。
- エイキング
稲妻をコントロールすることができ、発電所を壊して日本中を暗闇にしようとした。