飛び出す絵本「まんが日本昔ばなし 一休さん」Part.4

★「まんが日本昔ばなし 一休さん」(とびだすえほん)P.3、4の映像と本文

<本文>

ところで、おしょうさんの部屋に、毒のあめのはいった壺があります。ほんとうはただの水あめなのですが、みんなには毒だといって、おしょうさんだけが、こっそりなめているのです。

ある日、おしょうさんのるすに、みんなといっしょに、水あめをなめてしまいました。

おしょうさんが帰ったとき、

「どうしたのじゃ、一休!」

「おしょうさんの大事にしている硯をこわしたので、死んでしまおうと思って壺の中の毒を、みんななめてしまいました。アーン、アーン」

おしょうさんは自分のしていたことを恥じて、それからは みんなにも水あめをやりました。

★「まんが日本昔ばなし 一休さん」(とびだすえほん)P.3、4の解説

 本を開けると、和尚さんの立派な部屋が現れてくる。床の間には松の絵の掛け軸が飾ってあり、盆栽の松が置かれている。小僧たちは、部屋の中で正座している。隅っこでは、猫もおとなしく座っている一休さんは水あめを食べるための棒を咥えている。障子を開けて入ってきた和尚さんは、水あめを食べられてしまって、びっくりした顔をしている。明けた障子の向こうには、池の中で飛び跳ねている。小鳥がこの様子を驚いて見ている

<登場人物>

<登場場所>

  • 安国寺の和尚さんの部屋

<登場するしかけ>

  • 小僧たちの右にいる猫の矢印を左右に動かす小僧たちは頭をさげて誤っている様子が現れる

 

飛び出す絵本「まんが日本昔ばなし 一休さん」Part.3

★「まんが日本昔ばなし 一休さん」(とびだすえほん)P.1、2の映像と本文

<本文>

むかし、京の都のはずれに、安国寺という お寺がありました。そこには一休さんという、とても頭にいい、頓智で有名な小僧さんがいました。ある偉い人の子供ですが、修行のため、このお寺にあずけられているのです。このおはなしは、そこからはじまります。

お寺の朝は、そうじからはじまります。ひろい本堂のすみからすみまで,ハタキをかけたり、ほうきではいたりーーーー板の間のぞうきんがけも、たいへんです。それから、お庭のそうじーーーとにかく、朝は、いそがしい。なまけてなんかいられません。

★「まんが日本昔ばなし 一休さん」(とびだすえほん)P.1、2の解説

 本を開くと、金色の輝きを持つ大きな大仏がドーンと現れる。ここはお寺の本堂だ。小僧さんたちが掃除をしている。梯子を上って大仏をぞうきんがけをしている小僧さん、そのそばでは、メガネをかけた小僧さんがあたふたと雑巾がけをしている。手前には、四つん這いで本堂の床を雑巾がけしている小僧さんもいる。そのそばでは、一休さんが何もしないで眠そうに大あくびをしている。

<登場人物>

<登場場所>

  • 安国寺の本堂

<登場するしかけ>

  • 一休さんの前の影に隠れている矢印を手前に引くとお寺に来る前の幼い侍姿が現れる
  • 仏像を雑巾がけをしている小僧さんの後ろに隠れている猫をくるりと回す小僧さんが拭き掃除している様子が現れる。

 

飛び出す絵本「まんが日本昔ばなし 一休さん」Part.2

★「まんが日本昔ばなし 一休さん」の表紙と裏表紙

<表紙>

<裏表紙>

★『「まんが日本昔ばなし 一休さん」ばんそうのとびだすえほん』の基本情報

  • 発行年月日/昭和51(1976)5月2日
  • 発行所/株式会社 ばんそう
  • 編集人/坂本 哲哉
  • 発行人/松久 薫
  • 印刷/三和実業株式会社
  • 本のサイズ/B5

<お断り>

 文中に差別的な言葉が使われていますが、原文を忠実に表すために使用しています。差別的な意図は一切ありませんので、ご了解願います。

 

飛び出す絵本「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」Part.9

★「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」の面白情報箱②

★「仮面ライダー」の原作者は、石ノ森(石森)章太郎。

毎日放送からゴールデンタイムの子供番組の企画を依頼された東映は、「サイボーク009」で人気を博していた石ノ森に相談した。石ノ森は、昆虫図鑑のなかから見つけたバッタの顔をモデルに仮面ライダーを誕生させた。その後、「仮面ライダー」は、現在までシリーズが続く人気ヒーローに成長した。

仮面ライダーには原作漫画がない?

 仮面ライダーには、原作漫画といわれるものは存在しない石ノ森章太郎が原作者となっているのは、テレビ版「仮面ライダー」の企画、キャラクター設定やデザインを担当したから原作者と言われている。

 テレビ版の放映が始まる前に、「週刊ぼくらマガジン」で仮面ライダーの漫画を連載したが、これは、メディアミックスと表現される宣伝のためであった。

★「仮面ライダー」の正体は?

 仮面ライダー」には、1号ライダーと2号ライダーが存在する。仮面ライダー1号の正体は、城北大学科学研究質で学ぶ学生だった本郷猛だ。

世界征服を狙う悪の組織ショッカーは、知能指数600で運動神経抜群の本郷猛を殺人用改造人間にしようとたくらみ、サイボーク人間に改造するための手術をおこなった。最後に、脳手術で正義の心を取り除こうとしていたところで緑川博士に助けら、脳手術を受けずに済んだ。

サイボークになった本郷猛は、悪の手先になるための脳手術を回避できたため、その能力を使って悪の組織ショッカーと戦うために仮面ライダー1号に変身した。

ショッカーは、世界征服の邪魔になる仮面ライダー1号を倒すために1号ライダー以上のパワーを持った改造人間をつくろうと考え、柔道や空手の得意なカメラマンの一文字隼人を選び手術をほどこし「仮面ライダー2号」が誕生した。

ところが2号ライダーは、1号ライダーによって助け出され日本を救うために、自分を改造したショッカーと戦うことを誓った仮面ライダー1号と2号は、力おあわせて地球征服をたくらむショッカーと戦い続けることになった。

★「仮面ライダー1号」のエネルギーはエコだった

初代仮面ライダーのエネルギーは、風力を利用する設定だった。仮面ライダーは、バッタの能力を持ったヒーロー。そのヒーローが自然破壊のエネルギーを利用しているのでは、子供の夢を壊すということで、バイクに乗っているときにベルトに風力を受けてそのエネルギーで変身するという設定になっていた。

ただし、2号では、ライダー役の佐々木剛がバイクの免許を持っていなかったので、変身ポーズをとることで変身できる設定に変更になった。

★「仮面ライダー2号」誕生の秘話

テレビ番組の第9,10話の撮影中に仮面ライダー1号で本郷猛役の藤岡弘がバイクで転倒し足を骨折するというアクシデントが起きてしまった。主役の藤岡弘が出演できなくなったため、当初のストーリーを変更して対応することになった。しかし、回復が長引き、すぐに復帰ができそうにため新しいヒーローが必要となり「仮面ライダー2号」の一文字隼人を登場させることになった。

ここで一つのドラマがあったらしい。始まったばかりの番組だったので、主役の本郷猛役の藤岡弘がケガで復帰までに時間がかかるのであれば、主役の本郷猛を2号役の佐々木剛に変更する話が起きた。しかし、「仮面ライダー」の生みの一人だった東映の平山亨プロデューサーは「一度は画面から離れても、不死鳥のように蘇ってこなかったら、仮面ライダーに夢を託した子どもたちを裏切ることになる」として治療している間、ショッカーの別行動隊を追って海外に旅したということにして、復帰を待った。

仮面ライダー2号とは何者?

 仮面ライダー1号をたおすために、ショッカーが目につけたのが柔道六段で空手も五段の一文字隼人です。一文字隼人は、ロンドン生まれで6ヵ国語を話すことができる国際派ショッカーは、1号ライダーより強い改造人間をつくるために一文字隼人の改造の計画を立てた。

 仮面ライダー1号の前に改造された一文字隼人があらわれる1号ライダーは、自分とそっくりな姿でショッカーにコントロールされている2号ライダーの頭をキックし、正気を取り戻させた自分を取り戻した2号ライダーは、自分を改造したショッカーを1号ライダーといっしょになって倒すことを誓った。ここから新しい物語が始まった

仮面ライダー2号の変身ポーズは?

  • 顔を正面に向けたまま上体を左側に向け、右手を前に下げたポーズをとる。
  • 下げた右腕を伸ばしたまま右方向に上げる同時に左手も右手に合わせて地面と水平にかまえる
  • 両手を右側から上に上げて、そのまま左側にもってきて水平で止める。そのときに左手はひじを直角に曲げて手のひらを上に上げてポーズをとる。

変身ポーズをとることで体の各部分にスイッチが入り、腰に変身ベルトがあらわれるベルトのタイフーンがエネルギーとなり風を送り込む超小型原子炉が稼動し変身が始まる

★ショッカーは何をたくらんでいる?

世界征服をたくらむ悪の軍団で仮面ライダーの宿敵野望を実現するために世界各国に支部を持っている組織高度な科学の力を駆使して人間を怪人に改造して暴れまわらせている主人公の仮面ライダー1号、2号もショッカーによって改造された犠牲者だ。その仮面ライダーを次々とショッカー怪人が襲いかかる

黒の戦闘員は、人間の1.5倍の能力を持っていて集団で襲いかかってくる。顔をペイントしているのは、赤戦闘員。黒戦闘員を指揮する立場にある。

サイクロン号はどんなメカ?

この作品に登場しているサイクロン号(ページ7,8)は、全体のフォルム及びデザインから仮面ライダー1号が乗っていた旧サイクロン号と思われるベース車は、スズキT20が用いられていた。

この本には登場しないが、2号ライダーの乗っていたサイクロン号は、本郷猛のオートバイの師であり、オートバイの専門家といわれる立花籐兵衛が改造したサイクロンで新サイクロン号といわれている。ベース車は、スズキ・ハスラー250Ⅲが用いられていた。

仮面ライダーの能力・技は?

  • O・シグナル

目と目の間にあるシグナルで、怪人が近づくと敏感に反応して危険信号を脳に送る器官で、怪人の位置も分かる優れもの。

  • 触覚アンテナ

   動きまわる怪人の音を感じることができる。テレパシー通信としても使用できる。

仮面ライダーは、バッタをモチーフに誕生している。バッタ本来の脚力を活かし、敵に向かって高く跳躍し、落下の勢いを乗せて強烈な飛び蹴りをお見舞いする決め技である。子供たちの心を掴んだのがこの技であり、歴代ライダー達にも脈々と受け継がれ、様々なバリエーションのライダーキックが生み出されている。番組が始まった当時、ライダーキックを真似してケガをする子供が問題になり、真似をしないようにライダーが呼びかけるシーンが挿入された。

ライダーキックの進化系と言える技。ライダーキックの途中で体を回転させ、パワーアップしたもの。回転する際に捻った体が卍(まんじ)のように見えることから名づけられた。

★ライダージャンプとは?

ライダージャンプとは、「トォーツ!」というかけ声とともに高くジャンプし、

空中で宙を舞いキックを決めて怪人を倒していく技。青い空をバックに宙返りをしている仮面ライダーの格好よさに魅せられた人は、大勢いたことと思う。この作品でもライダージャンプで宙返りしライダーキックを決めてドクダリアンを倒している。

★登場したショッカー軍団怪人

  • 地獄サンダー

サハラ砂漠出身のアリジゴクの改造人間。アリをモチーフにしている。砂の雨を降らせる能力を持ち、どんな場所でも人工的に蟻地獄を作り出すことができる。この蟻地獄に、はまれば抜け出すことは難しい。身長214㎝、体重83㎏。

北海道出身のムササビの改造人間。ムササビをモチーフにしている。空飛ぶため、軽量となっている。100mのジャンプ力と200mの飛行力を兼ね備え、飛行速度から引き起こされる「スリップストリーム」が得意技。スリップストリームとは、ムササビドルが通過した際に周囲の人間が真空状態に陥り、内臓が破裂するという恐るべき威力を持つ。身長185㎝、体重68㎏。

  • 毒蛾怪人ドクガンダ-

富士山麓出身の毒蛾型改造人間。蛾をモチーフとしている。口から発火性のある糸を吐く。身体の毛針は武器になり、投げつけることで敵を倒すことができる。人間に化けることも可能で、タキシードをまといシルクハットを被った紳士の姿に変身することもできる。身長230㎝、体重120㎏。

  • ヒトデンジャー

ヒトデの化石から造られた改造人間。これといった武器は無いものの、身体は鋼鉄よりも硬く、ライダーキックすらも弾き返す強靭な防御力を誇る。体を回転させて飛行することも可能で、硬い体を生かした体当たりを得意とする。水を浴びると体が柔らかくもろくなり、攻撃を受けると通用してしまう。足型は星形となっている。身長192㎝、体重152㎏。

  • 怪魚人アマゾニア

南米アマゾン流域出身のピラニアの改造人間。水中戦を得意とし、爪からロケット弾を発射する。弱点は水が無いと動けないこと。身長190㎝、体重80㎏。

  • 電気怪人クラゲダール

日本海対馬沖出身の電気クラゲ型改造人間。伸びる触手で敵を絡め、5000ボルトから5万ボルトからなる電気ショックを浴びせる攻撃を得意とする。弱点は、電気を使い果たしてしまうと脆いことと火に弱いの2つ。身長:160㎝、体重:58㎏。

  • オオカミ男

 ショッカーの幹部、ゾル大佐の本来の正体。ゾル大佐をベースに蒙古の高原で育った狼の能力を移植して改造された上級改造人間。噛みついた人間を狼男実験体に変える能力を持つ、身長182㎝、体重92㎏。

  • 毒ガエル怪人ガマギラー

ガンジス川出身のガマガエル型改造人間。角から神経ガスを発射して、吸った相手の記憶をなくさせ、発狂させることもできる。元々ガマだけに武器として鎖鎌を持つ。また、カエルの改造人間だけあってジャンプ力は高い。の吸盤から分泌されるガマの油を応用して発火現象を起こし、掴んだものを燃やすことができる。神経196㎝、体重100㎏。

ブラジル支部より派遣されてきたアルマジロ型改造人間。体は、鋼鉄のように固く得意技は、身体を丸めて体当たりする弾丸スクリューボールで、木造の小屋を一撃で破壊する。腹部が弱点でライダーキックを食らって敗れた。身長196㎝、体重100㎏。

  • 死霊キノコモルグ

東京刑務所で無期懲役囚人13号を、ショッカーが誘拐して毒キノコのエキスを使った培養槽で改造した毒キノコ型改造人間。武器は口から吐く白い胞子で人間を仮死状態にさせる。元犯罪者のため、残忍な性格を持っている。身長174㎝、体重65㎏。

  • カメレオン

カメレオンの能力を移植された改造人間。カメレオンの改造人間だけに保護色を使い体色を変えることにより、身体を背景に溶けこませ姿を消すことができる。その能力を生かしてスパイ、隠密活動を得意としている。指先が吸盤状になっており、垂直によじ登り、高い所に侵入できる。長い舌を使い相手を絞め殺したり、突き刺したりして襲いかかる。身長180㎝、体重89㎏。

  • 夜行怪人ヤモゲラス

白川博士の助手で、ショッカーの協力者であった者が改造手術を受け誕生したヤモリの能力を持つ改造人間。ヤモリのように音も無く壁や天井を垂直によじ登ることができる。天井に張り付いて口から噴く白い泡状の体液を相手に浴びせて固めてしまう。身長178㎝、体重102㎏。

 

飛び出す絵本「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」Part.8

★「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」の面白情報箱①

<ストーリー>

大学生で運動神経抜群のオートレーサーの本郷猛は、ひょんなことで世界征服を企てている悪の秘密結社ショッカーにバッタの能力を持つサイボーグにさせられてしまう。あと、脳の手術を施すだけになったところで、ショッカーに協力させられていた医師・緑川博士に助けられて、ショッカーを倒すために仮面ライダーに変身した。

愛車のサイクロン号に乗った仮面ライダーが颯爽と現れ、ショッカーの送り出す昆虫人間など怪人を次々とやっつけていく。

ショッカーは、本郷猛の仮面ライダーを倒すために、フリーカメラマンの一文字隼人を新しい仮面ライダーとして改造しようとしたが、脳の改造の前に本郷猛に救出され、仮面ライダー2号として本郷猛1号と力を合わせてショッカーと戦うことになった。

 仮面ライダーは、現在までも続く長いシリーズとなっているが、放送が始まった初期には、怪奇ムードあふれる大人向けの内容で子供には受けが良くなく、視聴率も伸びなかった。しかし、仮面ライダー2号が登場したころから明るい内容に変わり、視聴率も伸びてきた

<「仮面ライダー」の放映> 全98話

  • 放映テレビ局  毎日放送、TBS系
  • 放映時期    1971(昭和46)年4月3日~1973(昭和48)年2月10日
  • 放映時間    毎週土曜日 午後7時30分~8時

★テレビ版「仮面ライダー」の主題歌「レットゴーライダー!!キック」

作詞:石ノ森 章太郎

作曲:菊池 俊輔

歌:藤岡 弘(第1話~13話)、藤 浩一(第14話~88話)

 

迫るショッカー 地獄の軍団

我等をねらう 黒い影

世界の平和を 守るため

ゴーゴー・レッツゴー 輝くマシン

ライダー「ジャンプ!」

ライダー「キック!」

仮面ライダー 仮面ライダー

ライダー ライダー

 

迫るショッカー 悪魔の軍団

我が友ねらう 黒い影

世界の平和を 守るため

ゴーゴー・レッツゴー 真紅のマフラー

ライダー「ジャンプ!」

ライダー「キック!」

仮面ライダー 仮面ライダー

ライダー ライダー

 

迫るショッカー 恐怖の軍団

我が町ねらう 黒い影

世界の平和を 守るため

ゴーゴー・レッツゴー 緑の仮面

ライダー「ジャンプ!」

ライダー「キック!」

仮面ライダー 仮面ライダー

ライダー ライダー

★テレビ版「仮面ライダー」の主題歌「ライダーアクション」(第89話~98話)

作詞:石ノ森 章太郎

作曲:菊池 俊輔

歌:子門真人

 

大地をけって ライダージャンプ

空中回転 大風車

いなずまを呼ぶ ライダーキック

敵をたおした ライダーチョップ

オ! オ! ライダー 仮面ライダー

 

空気をけって ライダープレーン

地面水平 大飛行

たつまきえを呼ぶ ライダージェット

敵なげとばす ライダーカット

オ! オ! ライダー 仮面ライダー

 

海面けって ライダースイム

水中反転 大潜行

うずまきを呼ぶ ライダースクリュー

敵をしずめた ライダーラング

オ! オ! ライダー 仮面ライダー

★テレビ版「仮面ライダー」のエンディングテーマ「仮面ライダーのうた」(第1話~71話)

作詞:石ノ森 章太郎

作曲:菊池 俊輔

歌:子門真人

 

嵐とともに やってきた

誰だ! 誰だ! 悪をけちらす嵐の男

 

仮面ライダー 正義のマスク

まわせ! 吹かせ! エンジン吹かせ!

スピード全開! サイクロン!

怒りをこめて ぶちあたれ

ショッカーどもを ぶちのめせ

ライダー ライダー 仮面ライダー

 

光とともに やってきた

誰だ! 誰だ! 闇をけちらす光の男

仮面ライダー 怒りのマスク

ジャンプ! ダイブ! ぶちかませ!

全力あげろ! ライダーキック!

嵐に乗って ぶちあたれ

ショッカーどもを ぶちのめせ

ライダー ライダー 仮面ライダー

 

爆音あげて やってきた

誰だ! 誰だ! 陰謀あばくさけびの男

仮面ライダー 力のマスク

飛べ! 走れ! ダイナマまわせ!

フルチャージ! フルチャージ!

爆音あげて  ぶちあたれ

ショッカーどもを ぶちのめせ

ライダー ライダー 仮面ライダー

★テレビ版「仮面ライダー」のエンディングテーマ「ライダーアクッション」(第72話~88話)

作詞:石ノ森 章太郎

作曲:菊池 俊輔

歌:子門真人

*オープニング主題歌「ライダーアクション」と歌詞は同じ

★テレビ版「仮面ライダー」のエンディングテーマ「ロンリー仮面ライダー」(第89話~98話)

作詞:田中 守

作曲:菊池 俊輔

歌:子門真人

 

荒野をわたる風 ひょうひょうと

ひとり行く ひとり行く

仮面ライダー

悲しみを 噛みしめて

ひとり ひとり 斗う

されどわが友 わがふるさと

ひとりでも ひとりでも

護る 護る 俺は 仮面ライダー

 

木枯らし吹き荒れる ひょうひょうと

ひとり行く ひとり行く

仮面ライダー

悲しみを 乗り越えて

ひとり ひとり 斗う

されどわが友 サイクロン

爆音あげろ サイクロン

斗う 斗う 俺は 仮面ライダー

 

されどわが友 サイクロン

爆音あげろ サイクロン

斗う 斗う 俺は 仮面ライダー

 



 

飛び出す絵本「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」Part.7

★「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」(とびだすえほん)P.9、10の映像と本文

<本文>

仮面ライダーは、白川博士が 発明した 恐るべき 殺人光線デンジャーライトを、

ショッカーの 魔手から うばい かえすことを 決意した。

「おーい、ライダーが くるぞっ!!」

「デンジャーライトが、この秘密基地に あることを かぎつけたかっ。」

「ギギギギ。 ようし カメレオン、この 橋もろとも ライダーを 爆破だっ!!」

夜行怪人ヤモゲラスは、無気味に 言った。すでに ライダーは、O・シグナル

超触角アンテナで 時限爆弾を 探知して いた。サイクロン・エンジン 全開!!

ミサイル 発射!!

「ババッ、バーン!!」

「ギャーッ」

大音響と ともに、怪人たちは 爆死して いった。サイクロン・ジャンプで、無事 危機を のりこえ、ショッカー基地へと 潜入して いった。死闘につぐ 死闘を

くり返す 仮面ライダーは、世界平和の ために 自分の危険をも 仮りみず 

戦い 続けるのだ。がんばれ ライダー!!

うなれ サイクロン!!

★「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」(とびだすえほん)P.9、10の解説

本を開くと、本の中央に、ショッカーの秘密基地に通じている橋をサイクロン号に乗って颯爽と勇姿を現わしている。ショッカーが仕掛けた時限爆弾を事前に察知したためライダーが通過した後に爆発し、ショッカー軍団が吹き飛ばされている。

橋で待ちかまえていたカメレオンと夜行怪人ヤモゲラスは、ライダーが放ったミサイルで吹き飛ばされ爆死した。

<登場ヒーロー>

<登場ショッカー怪人>

  • カメレオン
  • 夜行怪人ヤモゲラス

<登場軍団>

  • ショッカー団員

<登場技>

<登場場所>

  • ショッカーの秘密基地に通じる橋の上

<登場するしかけ>

  • なし

 

<画>

  • 石川邦彦

 

飛び出す絵本「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」Part.6

★「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」(とびだすえほん)P.7、8の映像と本文

<本文>

サイクロン号を とばして、オオカミ男を 不気味な 岩場に 追い つめた。

「オー、オー、オーン! みんな 出て こい。ショッカーの 恐ろしさしさを

しらせて やるが いい!」

毒ガエル怪人ガマギラー、鋼鉄怪人アルマジロング、死霊キノコモルグと、つぎつぎ

姿を あらわした。

「ライダーよ、この岩場が おまえの 墓場よっ!ものども かかれっ!!」

ライダーと 怪人の大激戦だ。

「最後の とどめだっ!! ライダーまんじキック!!」

「ギャオ~ン!」

新手の 必殺技が、オオカミ男に きまった。絶きょうを 聞いた 怪人たちは、

ついに 戦意を 失って いった。

★「仮面ライダー3 うなれ!サイクロン」(とびだすえほん)P.7、8の解説

本を開くと、岩場で仮面ライダーとショッカーの怪人たちの大激戦の様子が現れる。岩場の上では、ライダーがオオカミ男に対して「ライダーまんじキック」を繰り出している。岩場の洞窟の中では、鋼鉄怪人アルマジロングと死霊キノコモルグが二人の戦いの様子を伺っている岩の上には、毒ガエル怪人ガマキラーが攻撃のタイミングを計っているようだ。岩場の草原には、ライダーが乗ってきたサイクロン号が駐輪している。

<登場ヒーロー>

<登場ショッカー怪人>

  • オオカミ男
  • 毒ガエル怪人ガマギラー
  • 鋼鉄怪人アルマジロング
  • 死霊キノコモルグ

<登場軍団>

  • ショッカー団員

<登場技>

<登場場所>

  • 海岸の岩場

<登場するしかけ>

  • 仮面ライダーの左にある岩の矢印を左右に動かすライダーの上半身がライダーキックに合わせて起き上がる

<画>