飛び出す絵本「変身忍者嵐 正義の秘剣影うつし」Part.2

 

★「「変身忍者嵐 正義の秘剣影うつし」の表紙と裏表紙

<表紙>

<裏表紙>

★『「変身忍者嵐 正義の秘剣影うつし」ばんそうのとびだすえほん』の基本情報

  • 発行年月日/昭和47(1972)年10月12日
  • 発行所/株式会社 万創
  • 編集人/辻 勝三郎
  • 発行人/山田 高旦
  • 印刷/凸版印刷株式会社
  • 本のサイズ/B5

<お断り>

 文中に差別的な言葉が使われていますが、原文を忠実に表すために使用しています。差別的な意図は一切ありませんので、ご了解願います。

 

飛び出す絵本「変身忍者 嵐」Part.9

★「変身忍者 嵐」の面白情報箱②

★「変身忍者嵐」の原作者は?

 「変身忍者」の原作者は、石ノ森(石森)章太郎(いしのもり しょうたろう)。1938年〈昭和13年〉生まれ。本名は小野寺 章太郎(おのでら しょうたろう)。1984年までは、出身地の宮城県登米郡石森町(正式には「いしのもり」)から町の名前の石森を拝借して、読みやすいように「いしもり」と名乗って、石森 章太郎(いしもりしょうたろう)を用いていた。

 9歳のときに手塚治虫の「新宝島」に出会い、躍動感のある漫画に衝撃を受け、手塚治虫のファンとなり、より一層力を入れて漫画を描くようになった。

 中学2年のとき、「毎日中学生新聞」まんが投稿欄に4コマ漫画を投稿したところ入選、以後投稿マニアとなる。

 1953年(昭和28年)高校入学後、「漫画少年」への投稿仲間を集めて「東日本漫画研究会」を設立し、肉筆回覧同人誌「墨汁一滴」を創刊した。第一期の会員には赤塚不二夫長谷邦夫高井研一郎などがいた。漫画の神様の手塚治虫に批評をして欲しくて制作した同人誌を手塚治虫に送ったところ高校2年生のときに、手塚治虫より仕事を手伝って欲しいとの電報が届き、アシスタントを務めるため上京した。

 高校生活を続けるために故郷に帰ったが、その後も手塚治虫の下書き原稿を家に送ってもらいペンを入れる仕事を続けた。才能を認めてもらって、1954年(昭和29年)高校2年の時に、手塚治虫の仲介で、「漫画少年」でデビューすることになる。デビュー作は「漫画少年」新年号に掲載された「二級天使」というファンタジックな漫画だった。

父からは大学に進学することを勧められ、漫画家になることを反対されていたが、喘息持ちの姉が両親を説得してくれたことで、高校卒業と同時に上京。1956年(昭和31年)手塚治虫をはじめ多くの漫画家たちが住んでいたトキワ荘で、作家活動を始めた。後を追うように姉も病気治療を兼ねて上京し一緒に住むことになった。

その後、最大の理解者であった姉を失ったことは、石ノ森の作風に大きな影響をもたらした。

トキワ荘では最年少ではあったが、早くから頭角を現した。トキワ荘の住人で売れ子になる前の赤塚不二夫は、自分の漫画を描くよりも、石ノ森のアシスタントをする時間の方が多いほどだった。藤子不二雄赤塚不二夫らと共に、売れっ子作家になったあとも、長くトキワ荘に住み続けた。

1959年(昭和34年)手塚治虫に誘われて、東京動画のアニメ映画「西遊記」の制作に参画する。

1960年(昭和35年)テレビドラマとのタイアップで「怪傑ハリマオ」の連載を始めた。

1963年(昭和38年)に住み慣れたトキワ荘を出て、鈴木伸一らとアニメーション制作会社「スタジオ・ゼロ」を設立した。

1964年(昭和39年)少年キング」で代表作となる「サイボーク009」の連載を始める。

1966年(昭和41年)、サイボーグ009」により第7回講談社児童まんが賞を受賞した。1968年(昭和43年)、石森章太郎プロを設立佐武と市捕物控」により第13回小学館漫画賞を受賞

毎日放送からゴールデンタイムの子供番組の企画を依頼された東映は、「サイボーク009」で人気を博していた石ノ森に相談した。石ノ森は、昆虫図鑑のなかから見つけたバッタの顔をモデルに仮面ライダーを誕生させた。

1971年(昭和46年)仮面ライダー」のテレビ放送が始まり、変身ブームが巻き起こった。その後、仮面ライダー」は、シリーズが長く続く人気ヒーローとなった。この成功をきっかけに同社における数多くの特撮・変身ヒーロー番組の原作を手がけることになった。

1975年(昭和50年)37歳の時に「日本漫画協会」の理事に就任した。さらに、1981年(昭和56年)常務理事に就任し、日本の漫画界のために活躍した。

また、日本のために経済企画庁の「経済審議会」の委員や「マンガジャパン」の代表世話役に就任した。

1986(昭和61年)、作家30年を機にペンネームを「石森章太郎」から「石ノ森章太郎」に改名した。

1998年(平成10年)心不全のため死去。

2008年、「一人の著者により描いた作品数が、世界で最も多い漫画家」としてギネス世界記録の認定を受けた

★「変身忍者嵐」の漫画連載はいつ?

 「週刊少年マガジン」誌上で1972年(昭和47年)10月号から41号に連載された。全12話。

★変身忍者 嵐とは?

主人公のハヤテが変身ポーズを取って「吹けよ嵐、嵐、嵐」と叫び、背中の刀のツバを鳴らすと、その特殊な振動により脳神経が活動を始め、体の細胞配列を変えて、嵐に変身する。番組の途中から刀を使わずにポーズと掛け声だけで変身するようになった。

素早い動きと数々の忍術で敵を倒す。また、目が見えなくても臭いで敵の居場所を突き止めるほどの嗅覚も備えている。主要武器は愛刀・速風と羽根手裏剣。通常の弓矢、飛行凧、火薬玉、吹き矢、龕灯など数多くのわざを使うが、主な必殺技は秘剣影うつしと嵐旋風斬り

★主人公のハヤテとは?

代々血車党の首領・魔神斎の片腕として仕えてきた一家に生まれた。しかし、魔神斉を頭とする忍者集団・血車党が、日本を征服という邪悪な野望を知り、父・谷の鬼十に志願して、父の編み出した「人間変身の法」により変身忍者・嵐となり、血車党壊滅を目的に日本中を旅している。

畳返しなどの忍術や刀の腕前はもちろん、素手戦闘でもかなりの実力を発揮する。どんな毒にも耐えるよう訓練しており、南蛮渡りの馬も殺す毒を盛られても死ななかった。主な武器は愛刀・速風と羽根手裏剣

★血車党とは?

「血の掟」によって団結する千年の伝統を持った忍者集団化身忍者と呼ばれる改造人間を操り、平和になりつつあった世の中を再び戦乱の世に戻し日本征服を企む。嵐の出現によって日本征服が遅れたため、血車党は西洋怪人を引き連れた悪魔道人と協定を結んで嵐を苦しめた。実は大魔王サタンが陰で操っていた。

★登場人物(変身忍者 嵐ことハヤテ以外の人物)

江戸幕府の命を受け、血車党の動向を調査していた伊賀忍者。血車党の企みを知り、ハヤテの仲間となって娘のカスミ、息子のツムジとともに血車党壊滅の旅に加わる。伊賀の八方投げ(八方手裏剣を投げる)、伊賀のマキビシ固め、水遁の術、伊賀流縄縛り、忍法地降り傘(大きな布や唐傘を使い、ムササビのように高い所から滑空する)、伊賀のつむじ隠れ(煙玉を爆発させて逃げる)、縄抜けの術といった、さまざまな忍術を使いこなす。人形彫りも得意

魔神斉と悪魔道人に奪われた「忍者大秘巻」天・地の巻を取り戻し、一度伊賀の里へ戻るが、大魔王サタンとの最終決戦の際には伊賀の5人衆を連れてハヤテの許へ駆けつけた。

  • ツムジ(タツマキの息子)

カスミの弟。好奇心が強い。それゆえに敵に罠にはまることも多い。流れ星手裏剣や特製煙玉、父と同じ忍法地降り傘などを得意とするが、忍術の腕はまだ修行の身であるが、ハヤテを助けようと一緒に行動する。一度はタツマキとともに伊賀の里へ帰ったが、円盤の存在をハヤテに知らせようとして伊賀のムササビ飛行機を勝手に使用し里を飛び出し、ハヤテの後を追うようになる。

  • カスミ(タツマキの娘)

タツマキの娘弟のツムジとともに化身忍者に襲われたところをハヤテに助けられ、仲間となる明るく勝気な性格で世話役として一緒に行動する。江戸で医学を学んでおり、傷の手当てが得意ハヤテからもらった横笛「涼風」は、吹くと特殊な音波を発し、ハヤテの刀と共鳴してハヤテに危険を知らせる。普段は町娘の格好をしている。

  • 骸骨丸

血車党の大幹部で行動隊長でもある。頭蓋骨の一部がはみ出たような顔をしている。刀と鞭が武器で谷の鬼十を殺害した。不死身の体を持ち、タツマキは彼を苦手としている。南蛮の言葉にも通じており、死体を操る「死人操り」の術を使う。悪魔道人に不死身の魂を奪われて「地獄の業火」で跡形もなく焼き尽くされた。

  • マシラ

 着物をまとった白猿とでも言うべき姿の化身忍者。武器を一切受け付けない鋼の体を持つので、不死身と呼ばれる人間に化ける能力もあり、ハヤテを毒殺しようとしたが失敗、唯一の弱点だった目を潰されて倒された。血車魔神斎により復活させられ、再生怪人として登場。同じく復活させられた化身忍者達と共に、血車十人衆として人食いガラスに協力したが、木に擬態していたところをハヤテに見つかり、一刀の元に切り伏せられてしまう。

  • 血車党の下忍(化身忍者)

悪の組織血車党の戦闘員骸骨丸や化身忍者の手足となり暗躍する下級忍者集団のことを下忍と呼ぶ網目の覆面に迷彩柄の忍び装束を纏う。掛け声は、「クエッ!」。

没個性的な風貌から、ハヤテやタツマキが潜入する際に衣装を奪われ活用されることも多い。覆面の下には人間の顔があるが、額に血車党の刻印がある者もいる。忠誠心ではなく力と恐怖で縛り付けられていて、生け捕りにされても自ら舌を噛み切って自決するなど、死より恐ろしい恐怖で縛られていると考えられる。

  • ネコマンダラ

 残酷忍者を自称する猫の化身忍者刀と鎖鎌を武器とし、鎖鎌の爪を相手に投げつける投げ爪など多彩な血車忍法を操るヒゲは手裏剣として使用可能。飛竜星開発のために暗躍したが、嵐に阻止された上、秘剣影うつしに敗れる。

  • カマイタチ

組み合わせると卍型になる二本の長い鎌を持ち逃走時の黄色い煙や口から吐き出す白煙、毒粉を撒くしびれ殺しなど、数々の毒煙を操る化身忍者。武田の隠し金山の在処が記された金の狛犬を狙い、村人を次々と殺したが、ハヤテに追い詰められ、秘剣影うつしに倒された。

  • ベニコウモリ

 吸血の紅コウモリ化身忍者。音波を発して頭を締め付ける術を使う。

  • 鬼火まむし

マムシをベースとした化身忍者で、毒を使ったり火を吹いたりして攻撃。抜け殻を出して攻撃する他、実に多彩な技を持っている。 

  • 毒うつぼ

ハヤテの父、谷の鬼十によって作られた最後の化身忍者うつぼの顔に忍び装束を纏い、左手がうつぼの姿になっている異形の忍者。口から人間を溶かす黄色い毒煙を出す。また、体に巻き付けた巨大ウツボは着脱可能で、相手に投げつけてその動きを封じるハヤテは変身忍者嵐に変身し、「秘剣影うつし」によって毒うつぼを倒した。

  • 化身忍者

動物の能力を人間に組み込んだ改造人間である。主人公のハヤテも鷹の能力を持つ化身忍者だが、人間の心を失わずに戦うことから、自らの事を「変身忍者」と称する。

化身忍者はいずれも高い生命力を持ち、人間を遥かに凌駕する身体能力を有する。

 

飛び出す絵本「変身忍者 嵐」Part.8

★「変身忍者 嵐」の面白情報箱①

<ストーリー>

江戸時代、謎の怪人・魔神斉を頭とする忍者集団・血車党が、日本を征服しようと企んでいた。化身忍者の秘法によって父・鬼十に肉体を改造された元血車党の青年・ハヤテは、変身忍者嵐に化身し、仲間の伊賀忍者たちとともに、父の過ちの償いと日本の平和のため悪事を重ねる血車党に立ち向かう物語

★テレビ版組での放映

「変身忍者 嵐」全47話

  • 放映テレビ局  毎日放送・NET(現:テレビ朝日)系
  • 放映時期    1972年4月7日~1973年2月23日
  • 放映時間    毎週金曜日 午後7時~7時30分

★テレビ版「変身忍者 嵐」のオープニング主題歌「嵐を叫べ」

作詩/石森章太郎

作曲/菊池俊輔

歌/水木一郎

 

きらめく稲妻 とどろく雷鳴

吹けよ嵐 呼べよ嵐 嵐よ叫べ

変身 変身 かげうつし

正義の忍者 空かけ 見参

嵐 嵐 わが名は嵐

変身忍者 嵐 見参

 

うずまく竜巻 とどろく地鳴り

吹けよ嵐 呼べよ嵐 嵐よ叫べ

変身 変身 かげうつし

正義の忍者 地を割り 見参

嵐 嵐 わが名は嵐

変身忍者 嵐 見参

 

ひらめく大刀 とどろくつば鳴り

吹けよ嵐 呼べよ嵐 嵐よ叫べ

変身 変身 かげうつし

正義の忍者 雨呼び見参

嵐 嵐 わが名は嵐

変身忍者 嵐 見参

★テレビ版「変身忍者 嵐」のエンディング・テーマ「われらは忍者」

作詩/伊上勝八手三郎

作曲/菊池俊輔

歌/水木一郎、コロンビアゆりかご会

 

ヒラリ ヒラヒラ 宙をはね

キューン キン キン とべ手裏剣

見たか これが 正義の忍び

忍法羽根がくれ 羽根分身

ハヤブサオーを 走らせる

忍びのハヤテ ハヤテは嵐

 

クルリ クル クル とんぼ切り

ドドーン ドン ドン 煙り玉

知ったか これが 伊賀の忍び

忍法霧ふき 霧がくれ

地降りの笠を 身につける

忍びのタツマキ 忍びのタツマキ

 

ソロリ ソロ ソロ 忍び足

ザンブリ ブク ブク 水くぐり

どうだ おれの とくいの忍び

忍法木とん 土もぐり

手裏剣いっぱい 隠しもつ

ちびっこツムヂ 忍者のツムヂ

 

ピイラ ピイ ピイ 笛がなる

ブンー ブン ブン 鍔が鳴る

聞いて 今のは 危いしらせ

横笛すずかぜ 風にのる

ハヤブサオーが やって来る

がんばれカスミ ハヤテが走る

 

飛び出す絵本「変身忍者 嵐」Part.7

★「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.9、10の映像と本文

<本文>

「シャーッ!!」

「トオーッ!!」

あらしは 空中たかく とびあがり、毒うつぼの はく、どくガスを さけた。

「こしゃくな。キェーッ!!」

空を きって、 あらしへ 毒うつぼは とびかかった。

「グワーッ」

すれちがう しゅんかん、あらしは 毒うつぼを きりたおした。あらしの かつやくに、けしん忍者は たおれた。だが、血車党とのたたかいが、おわった わけではない。つぎのけしん忍者を おって、あらしは ゆく。

がんばれ あらし!!

★「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.9、10の解説

 本を広げると、川の渓流に掛かっている木の橋が現れる。橋の上では、嵐と毒うつぼが戦っている。嵐の剣が毒うつぼの頭に一撃を与えている。遠くの山の上には、お城が見える。嵐のそばでは、ツムジがけしん忍者を一撃で切り倒している。その向こうには、戦うカスミの姿も見える。周りには、切り倒されたけしん忍者が横たわっている。

<登場ヒーロー>

  • 変身忍者 嵐
  • ツムジ(タツマキの息子)

<血車党>

  • 毒うつぼ
  • 血車党の化身忍者

<登場場所>

  • 渓流にかかる木の橋、遠くの山の上にお城が見える(場所は特定できない)。

<登場するしかけ>

  • なし

 

飛び出す絵本「変身忍者 嵐」Part.6

★「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.7、8の映像と本文

<本文>

「キェケケケ・・・・・・。あらし、 きょうこそは かくごしろ!! にんぽう

へびぬけがら!!]

「うっ、こ、これは!?」

いくつにも わかれた鬼火まむしが、四ほう八ほうから、あらしを やりで ついた。

あらしは、ひっしに やりを はらい、さっと けんを かまえた。

けんから 光が とぶ。と、その けんに、ボーッと 鬼火まむしの 本たいが

うかんだ。そのとき・・・・・・

「ギャーッ!!」

あらしは 鬼火まむしを  きりふせた。

「にんぽう かげくずし!!」

★「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.7、8の解説

 本を広げると、海のそばの岩場がうまく表現されている。その岩場で、鬼火まむしの連中に囲まれている嵐が登場。

岩の上で立ちはだかる骸骨丸と毒うつぼ敵に囲まれてしまった嵐は、刀を抜いて忍法影崩しで戦っている。切り倒された鬼火の一人が海に転落している。

<登場ヒーロー>

  • 変身忍者 嵐

<血車党>

  • 鬼火まむし
  • 毒うつぼ
  • 骸骨丸

<登場場所>

  • 海のそばの岩場(場所は特定できない)

<登場するしかけ>

  • 右手の毒うつぼの後ろの岩にある矢印を左右に動かす毒うつぼがつえを振り上げて攻撃している様子が現れます。

 

飛び出す絵本「変身忍者 嵐」Part.5

★「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.5、6の映像と本文

<本文>

「にんぽう 音しゅりけん!!」

ベニコウモリの はっする 音ぱは、あらしの あたまを、キリキリ しめつけた。

「あっ!! い、いたい。にんぽう はねがくれ!!」

あらしは ベニコウモリの だす、ふしぎな 音を さけるため、すがたを けした。

ふたたび あらわれた あらしは、ベニコウモリの まわりを 光のような はやさで、ぐるぐる まわった。ベニコウモリは、いっしゅん あらしの すがたを 見うしなった。

「ギャーッ!!」

「にんぽう はねぶんしん!!」

あらしは くるしい たたあかいに、ついに かった。

「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.5、6の解説

本を広げると、ベニコウモリの羽が大きく広がっている。ベニコウモリの「忍法:羽隠れ」の術だ。赤い羽から出される不思議な音に、嵐は、ベニコウモリの周りを光の速さで飛び回って、忍法「羽分身」の術でベニコウモリに勝利を収めるのだ。

<登場ヒーロー、人物>

  • 変身忍者 嵐

<血車党>

  • ベニコウモリ

<登場場所>

  • 広い草原(場所は特定できない)

<登場するしかけ>

  • なし

 

飛び出す絵本「変身忍者 嵐」Part.4

★「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.3、4の映像と本文

<本文>

「われらの ゆくてを はばむ やつは、きれっ!!」

 がいこつ丸が  さけぶと どうじに、ネコマンダラの ぶんどうが、かぜを

きりはじめた。 カマイタチは よこから、あらし めがけて きりかかった。

すばやく、みを かわした あらしは、逆八双くずしに けんをかまえた。

「ひけん かげうつし!!」

「ギャーッ!!」

「グ、グェーッ!!」

あらしの ひけんの まえに、二ひきの けしん忍者は たおれた。

「変身忍者 嵐」(とびだすえほん)P.3、4の解説

 本を広げると、高い木に登っている血車党の化身忍者が現れる。そのそばには、骸骨丸が戦いの様子を見ている。木を背に、武器の分銅をぐるぐると回しているネコマンダラと、鎌を持ったカマイタチに対峙して、変身忍者嵐とツムジが身構えている。草むらには、血車党の下忍二人が隠れて攻撃の機会をうかがっているようだ。

<登場ヒーロー、人物>

  • 変身忍者 嵐
  • ツムジ(タツマキの息子)

<血車党>

  • 骸骨丸
  • ネコマンダラ
  • カマイタチ
  • 血車党の化身忍者

<登場場所>

  • 森の中(場所は特定できない)

<登場するしかけ>

  • 変身忍者嵐の右にある岩に書かれている矢印を左右に動かす嵐とツムジの二人がネコマンダラたちの攻撃に備えて身構えている様子が現れる。